おすすめ
お役立ち情報
2022/08/18
居酒屋は開店や閉店の頻度が多い業種の一つです。
だからこそ、ポイントをおさえておけば良い条件で売れる一方で、対策をしない場合は思うように話が進まないというケースも。
★この記事の結論
・居酒屋物件の需要をおさえて売却しよう
・アピールポイントを知っておこう
・より需要のある居酒屋物件に近づけよう
この記事では、閉店を考えている居酒屋のオーナーに向けて、居抜きでできるだけ高く売るためのコツについて詳しく解説します。
居酒屋は開店と閉店の動きがはやいこともあり、常に需要と供給が成り立っている業種です。
コロナ禍となり、飲食店の中でも居酒屋は大きな打撃を受けたお店が多く、閉店を余儀なくされたという経験者も珍しくありません。
一方で、居酒屋や飲食店を開きたいという人も多いです。
居酒屋がどんどん閉店していく一方で、うまく経営戦略を立てられたオーナーは、新しくお店を開きたいと考えています。
居酒屋として利用していた店舗は、他業種にも利用することができるものです。
レストランやカフェなどへ変更したいというオーナーからも一定の需要があります。
いかに店舗を需要にマッチして魅せられるかが、売却のポイントです。
人気の高い居酒屋には、特徴があります。
とはいえ、特徴のほとんどが自力で変更できないものです。
物件の良いところと悪いところをしっかり認識して、いかに活用してもらえるかを考えてみましょう。
特に、下記のポイントについてはおさえておくのがおすすめです。
①店舗の面積
②店舗の立地
③厨房の充実性
④周囲の環境
それぞれについて、詳しく解説します。
店舗は大きければ良いというわけでもなく、最近では小規模な店舗も人気が高いです。
とはいえ、コロナ禍になりソーシャルディスタンスを気にする人が増えた中で、パーテーションを置くスペースを多めに見積もるケースも増えました。
また、設備が多いほど居酒屋以外の利用方法も視野に入れられるため、アピール先を居酒屋に限る必要はありません。
店舗の面積に対してどんな活用方法があるのかを具体的に考え、同じような広さのある他のお店がどんな経営をしているのかを説明できると良いです。
居酒屋はふと足を運べる場所にあると強いです。
わざわざ居酒屋の場所検索して地図を開かなくても見つかる、駅前や繁華街の立地は人気が高いです。
また、周りに競合店が程よく開いている居酒屋は、近辺の数軒をまわって飲みたい人たちの需要にピッタリ。
ある程度人通りがある場所なら、フラッと足を運んでもらいやすいのでおすすめです。
厨房は設備が整っているほど、高値で求めるオーナーが多いです。
設備を自分で設置するとなると時間がかかり、値段もさらに高価であることがほとんどなので、設備(造作物)があるお店をピンポイントで探している人もいるほど。
どんな設備があるのか、どんな用途ができるのかはしっかりアピールしていきましょう。
ただし、設備に故障がある場合には高値での取引は難しくなります。
自分で直しておくのがベストですが、修理費用が出せないという場合は、新しい借主の負担でなおしてもらうよう交渉してみると良いです。
なお、故障があることを黙っているのは、後でトラブルになる可能性が高いです。
しっかり設備を点検し、清掃した状態で売却しましょう。
居酒屋にとって、人の動きはとても重要です。
住宅街なら、人が帰宅するタイミングで立ち寄ってもらえる動線上にお店があれば、人気が出やすいです。
周りに居酒屋があり賑わっていれば、新規顧客の獲得も難しくはならないでしょう。
もし昼の営業も考えているなら、周りに会社や施設があるのかどうかがアピールポイントになります。
お昼どきに通ってもらいやすい場所にお店があれば、常連客もつきやすいです。
居抜き売却をすれば、閉店前にまとまったお金が手元に入ります。
借金の返済にあてるほか、次の事業に向けた資金にする人も多いです。
居酒屋の売却は、ポイントをおさえれば大成功をおさめられます。
エリアや店舗の大きさによって需要が違うので、調整しながら店舗の魅力を引き出すことが大切です。
弊社ではご希望条件にしっかり耳を傾けながら、理想の居抜き売却のお手伝いをさせていただきます。
エリアでの需要をしっかり調査して、納得いただける居抜き売却を実現するのが、私たちの仕事です。
「この物件はいくらくらいで売れると思いますか?」など、お気軽にご相談ください。
無料で物件の査定をさせていただきます。
1
飲食店を閉店したい!「居抜き」と「原状回復」どっちが得?違いを解説
2
【閉店時】居抜き物件を選ぶ理由とは?メリットとデメリットを解説
3
飲食店を居抜きのまま売却する方法を流れで徹底解説!何から始めれば良い?
4
【飲食店の落とし穴】満席になれば良いわけじゃない!お客様からの評価を上げ続ける秘訣
5
飲食店がうまくいかなくなる理由3選!閉店に追い込まれる前にできること
6
飲食店の退去時に必須の「原状回復」とは?回避した方が良い理由と解決策
7
「居抜き物件」とは?どういう意味?閉店・移転前におさえたいポイント
8
【飲食店】繁盛する店と赤字閉店する店の徹底的な違いとは?
9
契約書に「原状回復」の文字。居抜き売却できるって本当?造作譲渡不可の対処法
10
解約告知を出すべきタイミングはいつ?見極めのポイントを解説