おすすめ
お役立ち情報
2022/08/18
飲食店の経営が伸び悩んでいるとき、どうにか立て直したいと考えるのは自然のことです。
でも、経営するほど赤字部分が大きくなってしまうなら、閉店する未来も考慮し始めるべきかも…。
★この記事の結論
・立て直せる見込みがあるか判断しよう
・伸び悩む原因を認識するのが先決
・居抜き売却で黒字にできる
・一度店を閉めてリスタートするのも◎
今のお店を立て直せるのがベストですが、本当に難しい状況なら見切りをつけなくてはいけません。
そして何より、閉店をするということは必ずしもネガティブな要素ではありません。
閉店の仕方次第では、新しいビジネスチャンスへと道を切り開くことも可能です。
この記事では、飲食店を立て直したいと考えている人や、このまま経営を続けていくべきか悩んでいる人に向けて執筆しています。
飲食店の立て直し方や、利益を出してから閉店する方法まで詳しく解説するので、ぜひ具体的に考え取り入れてみてください。
立て直しを成功させる飲食店の共通点は、経営がうまくいっていない原因をしっかりと分析できていることです。
そして、原因に対する対策を建設的に考えられる飲食店が、改善に成功しています。
例えば、「近くに競合ができた」とか「客層が変わった」などの原因を突き止めるだけでなく、原因に対するアプローチ方法も具体的に考えられる飲食店が、立て直しできるお店です。
飲食店の立て直しをするのは難しいと判断した場合、資金が底をついてしまっていることも多いです。
それでもお店を続けたいと思っているなら、閉店をするという判断は心苦しいものなはず。
それなら、飲食店の閉店を起点として、新しい店を新設するために動き出すのはいかがでしょうか?
例えば、閉店する前に「居抜き物件」として店舗を売ることで、最後にまとまった資産を調達できます。
居抜き物件とはつまり、現在の店舗をそのままの状態で売るということです。
自分と購入者の間には売買取引が生まれますが、オーナーと購入者の間には新しい賃貸借契約が結ばれるという流れになります。
居抜き売却をしないまま閉店をする場合、原状回復義務が生じる可能性が高いです。
原状回復義務とは、お店を借りた状態に戻してからお店を明け渡すことを意味します。
もし店舗を借りたときに内装が無い状態で、建物の鉄骨などが剥き出しの状態から店舗を自分で作ったのなら、また鉄骨が見えるスケルトン状態まで戻す工事をしなくてはいけません。
工事には数十万円〜数百万円かかることが一般的なので、たとえ赤字で閉店を決めることになったとしても、工事費用は免れません。
原状回復義務があるかどうかは、店舗を借りるときに渡された賃貸借契約書を確認してみてください。
居抜き売却をすることで、調達した資金で借金を返済するのはもちろん、新しいビジネスを始めるための資金としても活用することも可能です。
最後に利益を出してからお店を閉めたいなら、居抜き売却を考えてみましょう。
経営不振になっている原因に沿って、できることからやっていきましょう。
①宣伝で新規顧客を獲得する
②地域の人に選んでもらえる店になる
③スタッフに長く働いてもらう
それぞれのポイントについて解説します。
店頭だけでなく、SNSやインターネット、口コミでもお店を宣伝し、新規顧客を獲得するよう努めましょう。
そもそも店の存在が知られていないから、足を運んでくれるお客さんが少ないのかもしれません。
宣伝方法について、改めて向き合ってみましょう。
地域の人が「ここが良い」と思ってくれるお店作りをしていきましょう。
周りの店との差別化を図り、自分の店だからこそ足を運んでもらえる理由を作れると強みになります。
例えば、曜日や時間帯によって安くなるメニューを作るなど、新しい試みをしてみるのも良いです。
人件費を削減しすぎた結果、すぐにスタッフがやめてしまうと求人にもお金がかかってしまいます。
スタッフにはできるだけ長く働いてもらうことで、教育の時間を費やす必要もなくなります。
来店するお客様にも愛されるスタッフを雇うのが理想的です。
飲食店の立て直しは難しいと判断したなら、せめてお店を売って利益を出してから閉店しましょう。
原状回復義務は義務ですが、黙ってそのまま明け渡しをする場合、工事費用が更なる出費になってしまいます。
弊社では居抜き物件の査定を無料で行っております。
「うちのお店はいくらで売れるんだろう?」と疑問に持ったら、お気軽にご相談ください。
1
飲食店を閉店したい!「居抜き」と「原状回復」どっちが得?違いを解説
2
【閉店時】居抜き物件を選ぶ理由とは?メリットとデメリットを解説
3
飲食店を居抜きのまま売却する方法を流れで徹底解説!何から始めれば良い?
4
【飲食店の落とし穴】満席になれば良いわけじゃない!お客様からの評価を上げ続ける秘訣
5
飲食店がうまくいかなくなる理由3選!閉店に追い込まれる前にできること
6
飲食店の退去時に必須の「原状回復」とは?回避した方が良い理由と解決策
7
「居抜き物件」とは?どういう意味?閉店・移転前におさえたいポイント
8
【飲食店】繁盛する店と赤字閉店する店の徹底的な違いとは?
9
契約書に「原状回復」の文字。居抜き売却できるって本当?造作譲渡不可の対処法
10
解約告知を出すべきタイミングはいつ?見極めのポイントを解説